組織で利用しているクラウドアプリにサイバーリスクは潜んでいませんか?
クラウドアプリ信頼性評価
信頼性評価から利用設定、状況レポート作成まで、クラウドアプリの管理を「まるごと」引き受けます
組織で利用しているクラウドアプリにサイバーリスクは潜んでいませんか?
信頼性評価から利用設定、状況レポート作成まで、クラウドアプリの管理を「まるごと」引き受けます
ビジネス環境の次なるセキュリティ課題を解決する、「Cyber NEXT」
大手通信企業が提供するクラウドサービスから400万件以上の顧客情報が漏えいした、2025年4月発生のセキュリティ事故。このケースでは、サービスに内包されたクラウドアプリの脆弱性が原因だったことが、のちの調査で判明しています。
クラウドサービス市場は急速に拡大し、クラウドアプリを利用する組織も増え続けています。しかし、その手軽さゆえに現場の判断だけで導入されることも多く、組織全体での管理が難しくなっています。
クラウドアプリ急成長の裏で、組織のリスク対策は追いついているでしょうか?
安全性判断
クラウドアプリの安全基準がないため、利用してよいかどうか判断できず、許可ができない
管理負荷
組織内のクラウドアプリ利用をコントロールしたいが、運用の負担が大きいため管理が難しい
状況把握
クラウドアプリは許可なく現場判断で利用されており、組織内の状況が把握できていない
組織内で利用するクラウドアプリを事前に評価し、許可されたものだけを導入することで組織の安全性を確保します。クラウドアプリの信頼性調査やシステム設定など、負荷の高い作業はシーイーシーが「まるごと」引き受けることで、円滑な運用を実現します。
CASB(Cloud Access Security Broker)ツールを介し、お客様環境でのクラウドアプリ利用の管理や利用状況の見える化を実現します。
クラウドアプリの利用管理に不可欠な3つのタスクを提供します。利用可否の最終判断のみお客様にて行っていただき、あとは「まるごと」シーイーシーにお任せください。
「提供事業者」「クラウドアプリ」
2段階評価
クラウドアプリとその提供事業者の評価を行います。豊富な実績データと最新の情報をもとに調査を行い、信頼性を分析します。
クラウドアプリの利用許可を
システムに設定
利用を許可されたクラウドアプリの情報を、システムに登録します。登録後、クラウドアプリの利用を開始いただけます。
利用状況をレポートにまとめ
定期的に提出
シャドーIT※の発生数やアクセスブロック数など、日々の利用状況をレポートにまとめ、月次で提出します。
※シャドーIT:組織に無許可で持ち込まれるITツールなど
「信頼性評価レポート」は、クラウドアプリの提供事業者とアプリ自体の信頼性を分析し、結果をレポートにまとめ回答します。また、「月次レポート」は、シャドーITの発生数やアクセスブロック数など、利用状況をレポートにまとめ提出します(オプションで報告会を開催)。
信頼性評価レポート
月次レポート
サービス名 | メニュー | 提供数/月 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|
クラウドアプリ 信頼性評価 |
信頼性評価 (提供事業者・クラウドアプリ) | 3件まで | 初期費用 ¥200,000 月額 ¥300,000 |
ホワイトリスト登録 (利用許可設定) | 3回まで | ||
月次レポート作成 (利用状況見える化) | 1回 | ||
月次報告会 ![]() |
1回 | 月額 ¥30,000 |
※お客様のご要望に応じたサービス構成へのカスタマイズも可能です。詳しくはシーイーシーまでお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ (受付時間:平日9:00-17:45) |
03-5783-3162 |