幕張メッセ 展示ホール 9〜11
地方自治情報化推進フェア2025

株式会社シーイーシーは
今年も地方自治情報化推進フェア2025に出展します

「地方自治情報化推進フェア2025」は、地方公共団体の情報化やデジタルガバメントの推進を目的とした国内最大級の展示会・セミナーイベントです。

名称

地方自治情報化推進フェア2025

日程

2025年10月8日(水)9:30 - 17:30
2025年10月9日(木)9:30 - 17:00

会場

幕張メッセ(展示ホール9~11)

主催

地方公共団体情報システム機構

後援

総務省、デジタル庁、全国知事会ほか

入場料

無料

公式サイト

「自治体システム標準化後の運用経費高騰問題」
~高騰メカニズム、国の対策、今後のアクション~

日時

2025年10月9日(木)14:45 - 15:30

会場

B会場

講演者

総務省 大臣官房 デジタル統括アドバイザー 
三木 浩平 氏 

講演内容

「自治体システム標準化後の運用経費高騰問題」
~高騰メカニズム、国の対策、今後のアクション~

講演概要

自治体システム標準化・ガバメントクラウド移行後の運用経費について、従来の費用の何倍にもなるような高額な見積もりが提出されて問題になっています。

多くの団体が、2026年度から本格運用が始まることから、予算要求時に説明を求められる可能性があります。

本セミナーでは、運用経費高騰のメカニズムを分析するとともに、6月にデジタル庁から発出された総合対策について解説し、今後5年間の自治体や事業者に推奨するアクションを提言します。

講演者プロフィール

総務省 大臣官房
デジタル統括アドバイザー 
三木 浩平 氏

香川県出身。米国アメリカン大学にて社会学修士(理論・統計)。
株式会社三菱総合研究所主席研究員、千葉市総務局次長(CIO補佐監)、総務省自治行政局企画官、内閣官房政府CIO補佐官などを経て、2021年9 月より現職。マイナンバー、オープンデータ、自治体システム標準化など、自治体情報化施策に関わる各種検討会の構成員を歴任。著書に「こうすればうまく進む 自治体システム標準化&ガバメントクラウド」(共著)、「未来を拓くマイナンバー」(共著)など。

安全・安心な自治体システムを支える
シーイーシーの基盤ソリューション

小間番号:037

「安全・安心な自治体システムを支えるシーイーシーの基盤ソリューション」をテーマに、デジタル社会の実現に向けた自治体と住民のミライのカタチを提案します。デジタル技術やデータを活用して、住民の利便性を向上させるとともに、自治体職員の業務効率化を図り、より効率的に人的資源を行政サービスに活用するソリューションを紹介します。

株式会社シーイーシー 営業本部 営業推進部
地方自治情報化推進フェア2025事務局

jlis-fair@cec-ltd.co.jp